027-266-6737
診療時間
9:00-12:00 / 15:00-18:00
休診日
木曜・土曜午後・日曜・祝日
初診WEB受付

循環器科

CARDIOLOGY

このような症状があれば
ご相談ください

  • 動悸がする
  • 少し動いただけでも息が切れる
  • めまいがする
  • 胸が突然痛くなる
  • 胸の圧迫感や息苦しさを感じる
  • 横になると息苦しい
  • 脈のスピードが不安定
  • 足に痛みやしびれを感じる
  • 高血圧もしくは低血圧である

当院の循環器科について

循環器が対象とする症例は、動脈瘤等の心臓および血管に関係する疾患となります。
具体的には、高血圧、不整脈(狭心症・弁膜症)、高脂血症などです。

健康診断で項目が引っかかった方以外にも、「動悸の頻度が多くなった」「胸に違和感・痛みを感じるようになった」「背中の痛みがなかなか治まらない」などのお悩みがあって受診する方がいらっしゃいます。

そのような悩みに対して当院では、血管エコーを用いた綿密な検査を提案するのが特徴です。エコー検査によって、頸動脈、左右の鎖骨下動脈、腹部大動脈、左右の大腿動脈を綿密にチェックしていきます。すると、悪玉コレステロールの増加、糖尿病以外にも、睡眠不足や食生活の乱れといった動脈硬化の程度や因子がより詳細に把握できるのです。経過観察となった場合、むやみに薬は出しません。

当院で可能な検査

  • レントゲン
  • エコー(超音波検査)
  • 心電図検査
  • 血圧・脈波検査
  • ホルター心電図
詳しくはこちら

循環器科の主な疾患

高血圧

高血圧とは安静時でも慢性的に血圧が高い状態です。最低でも2回以上の異なる機会で、基準(診察時血圧値140/90以上、家庭血圧値135/85以上)を超える血圧を測定した場合は、血圧と診断されます。
高血圧を引き起こす原因として、加齢や生活習慣などが考えられます。

心臓弁膜症

心臓には4つの弁が存在し、血液の流れを正常に維持する役割があります。
かし、弁に異常が生じ、本来の機能を果たしていない場合は「心臓弁膜症」と診断します。心臓弁膜症のなかでも、弁がうまく開かない場合は狭窄症、弁がしっかり閉じない場合は逆流症が当てはまります。

虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)

虚血性心疾患とは、動脈硬化により心筋への血液供給が不足している状態です。主な疾患には、心筋梗塞や狭心症が挙げられます。
発症により、心筋が必要とする酸素と供給される酸素とのバランスが崩れ、一部の心筋が酸素不足に陥ります。最悪の場合、生命に関わる重篤な状態にもつながるリスクが考えられます。

不整脈

不整脈とは、心拍のリズムが不規則になっている状態です。心臓は四つの部屋から成り立っており、リズムよく収縮して全身に血液を供給しています。このリズムは心臓の上部の洞結節が発する電気刺激により制御されていることが特徴です。
不整脈の状態では、電気刺激に異常が生じており、心拍のリズムが乱れます。進行により、動悸・息切れ・失神などの症状が現れる可能性があります。

閉塞性動脈硬化症

閉塞性動脈硬化症とは、動脈硬化が原因で血管が狭くなったり閉塞したりする疾患です。発症・進行により、四肢の筋肉に十分な血液を供給できず、歩行時に足の重さを感じるようになり、最終的に歩行困難に陥る恐れがあります。